高知グルメ
PR

みそカツラーメンといえば豚太郎!高知県民や観光客から愛される元祖の魅力を紹介。

nanan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
兵庫県民でありながら年に何度も高知県へ通う高知好きの”るるん”です。

高知は言わずと知れたラーメン大国です。

お酒の後に食べたくなるらーめんは以前ご紹介した「安兵衛」や、シジミらーめんなどですが、実はみそカツラーメンもかなりの人気です。

初めて食べた時はみそカツらーめんというメニューがあると思ってました。
実際にはみそラーメンにカツをトッピングするスタイル。

なんと、トッピングの一つでした。
これには密かにびっくりしたのは思い出です。

初めてみて聞いた方にはなかなかインパクトのある見た目と内容になっています。
しかし食べてびっくり!めちゃくちゃクセになります。

そして、お腹は間違いなくはち切れますので、お腹は空かせていきましょう。
それではもっと深く、みそカツラーメンの魅力にハマっていただくために、スタートです!

この記事を最後まで読んだ後、必ずみそカツらーめんが食べたくなっていること間違いなしです。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

みそカツラーメンの発祥について

みそカツラーメンって、どんな人も一度食べたらクセになる超人気メニューですよね。発祥は高知県で、ラーメン店「豚太郎」がきっかけです。

豚太郎は1967年に創業し、高知で初めてみそカツラーメンを提供した店です。

その後、食堂時代に人気だったカツ定食のカツをみそラーメンに入れれば美味しいんじゃないかと思い、トンカツをラーメンに載せたのが始まりです。

豚太郎が高知県内で店舗を拡大するにつれて、みそカツラーメンも地元に浸透していきました。
現在では高知県内で68店舗がこのメニューを提供しています。

このメニューは、濃厚なみそスープとサクサクのトンカツが絶妙にマッチするのが魅力で、地元民や観光客に愛されています。

特に2008年にテレビ番組で紹介されてからは、全国的に知名度が上がり、高知の名物として定着しました。
※秘密のケンミンSHOW^^

大人気の豚太郎の魅力

豚太郎は高知県と愛媛県で人気のラーメンチェーンで、1967年に創業しました。

特徴的な赤い看板が目印で、店内は明るく賑やかな雰囲気です。」ここでは「安い」「旨い」「早い」がモットー。

特に看板メニューの「みそラーメン」は濃厚な豚骨スープに甘めの味噌が絶妙に絡まり、ニンニクの風味が効いています。

「みそカツラーメン」が名物で、トンカツがスープにダイブする大胆なスタイルが特徴です。

サイドメニューの餃子は6個入りで250円と激安で、味も抜群です。
焼き飯も人気で、パラパラご飯にしっかり味付けされていて満足感があります。

各店舗でオリジナルメニューがあり、バラエティ豊か。例えば、お好み焼きやカレーラーメンなども楽しめます。

豚太郎は地域密着型のラーメン店として、多くのファンに愛され続けています。

リーズナブルな価格で美味しい料理を提供し、地元のソウルフードとして定着しています。

豚太郎のメニュー

豚太郎のメニューは、シンプルながら魅力満載です。 

看板メニューの「みそラーメン」は、濃厚な豚骨スープに甘めの味噌が絶妙にマッチ。ニンニクの風味が効いていて、クセになる美味しさでリピーター続出です。

高知発祥の名物「みそカツラーメン」は、サクサクのトンカツが濃厚スープに浸かり、絶品の一杯に仕上がっています。

隠れた人気メニューは「ぎょうざ」。
もっちり皮とジューシーな具が絶妙で、ラーメンのお供に最高です。

「やきめし」も定番で、パラパラご飯にしっかり味付けされた一品で、ラーメンとのセットで頼む人も多いそうです。
しっかり、いつも頼みます。

意外な穴場メニューは「おでん」。
しっかり出汁の効いた味わいで、お酒のお供にぴったりです。

各店舗でオリジナルメニューも提供されており、例えば「タンタン麺」や「カレーラーメン」など、バラエティ豊かなラインナップが楽しめます。

豚太郎の店舗情報

各店舗の詳細

高知県には複数の豚太郎店舗があります。
予定や都合に合わせてお好きな店舗を選んで気軽に来店できるのも嬉しい!
下記が主な店舗です。

  • 豚太郎南国バイパス店:南国市明見963-1
  • 豚太郎介良店(本部直営店):高知市介良乙1060-6
  • 豚太郎宮ノ口店:香美市土佐山田町宮ノ口1286-9
  • 豚太郎春野店:高知市春野町弘岡中804-1
  • 豚太郎赤岡店:香南市赤岡町南町453-2
  • 豚太郎高岡店:土佐市高岡町甲738-1
  • 豚太郎野市店:香南市野市町西野2609-3
  • 豚太郎佐川店:高岡郡佐川町甲上郷462-2

豚太郎 公式HP

各店舗のご案内

今回お邪魔した店舗は
豚太郎宮ノ口店:香美市土佐山田町宮ノ口1286-9

予約可能な店舗

高知県の豚太郎で予約可能な店舗は以下の通りです:

  1. 豚太郎春野店
    • 住所: 高知県高知市春野町広岡804-1
    • 電話: 088-894-2577
    • 予約可能(電話またはリクエスト予約が可能)2
  2. 豚太郎南国バイパス店
    • 住所: 高知県南国市明見963-1
    • 電話: 088-863-3964
    • 電話予約が可能。団体客も受け入れ可能6

これらの店舗では、特に団体利用や確実な席確保を希望する場合、事前予約がおすすめです。

豚太郎まとめ

いかがでしたでしょうか。
高知発祥のみそカツラーメン!は食堂から始まり、人気メニューのカツ丼のカツをらーめんに乗せるところからスタートし、今では高知のらーめんの代表格にまでなりました。

最初のインパクトと、食べた後の納得感は最高です。

そして人気となったおかげで複数店舗があるので、気分や都合に合わせてどこの店舗に行くかも選べます。

まだ食べたことないけど、気になってる人はもちろん、最近食べてないなって人も改めて魅力を再確認しに行ってみてはいかがでしょうか。

ここまで豚太郎について、熱く語ってきました。
書いていて、食べたくなってきました。近々お邪魔しようかな。

そんなところで、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。

ABOUT ME
るるん
るるん
高知の魅力を全力で伝える兵庫県民ブロガー
高知の海、川、山、の大自然の虜になった兵庫県民のるるんが魅力を存分にご紹介!
そして美味しいごはん、お酒について、るるん的に楽しむ方法をご紹介しています。
みなさんに一緒に楽しんでもらえる記事を目指しています!
記事URLをコピーしました