高知グルメ
PR

高知・須崎市で連日行列のできる!鍋焼きラーメン専門店”まゆみの店”

nanan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
兵庫県民でありながら年に何度も高知県へ通う、高知好きの”るるん”です。

高知のグルメといえばカツオや皿鉢料理などが有名ですが、実はラーメンも名物の1つと言うのはご存知ですか?

なかでもイチオシは、高知県須崎市発祥の鍋焼きラーメン!

須崎市にあるまゆみの店は、鍋焼きラーメンの元祖といわれる“谷口食堂”の味にこだわって作った鍋焼きラーメンです。

鶏がらスープを土鍋で熱々のまま楽しめると人気で他県からもお客さんも訪れる人気ぶり。

今回は大人気のまゆみの店についてご紹介します!
鍋焼きラーメンの魅力を感じてもらえると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ぜひまゆみの店へ足を運んでみてくださいね。

それでは、どうぞ!

鍋焼きラーメンのルーツ

戦後開業した谷口食堂が鍋焼きラーメンのルーツ

鍋の中でぐつぐつ煮えたぎるラーメンを熱々のまま食べる。
「鍋焼きラーメン」の醍醐味ではないでしょうか。

高知県須崎市のご当地グルメ「鍋焼きラーメン」は、戦後まもなく路地裏で開業した「谷口食堂」がルーツ。

元々は出前をするときに冷めないようにホーロー鍋で届けたのが始まりです。

労働者の食べ物として、卵を生まなくなった安価な親鳥をスープや具に使い、ストレート細麺は少し硬めに仕上げ、食べる頃にちょうどいい食感になるように作られました。

醤油ベースのコクのあるスープは、飽きが来ず最後まで楽しめます。

鍋焼きラーメンプロジェクトXのはじまり

「谷口食堂」は昭和55年頃に閉店しましたが、「あの味が忘れられない」という須崎市民の声が多数寄せられその味を何店舗かが引き継ぎ、地元で愛されてきました。

広く知られるようになったのは約20年前からだそうです。
高速道路が延伸し、このままでは通り過ぎるだけの街になってしまうと町の人々から懸念の声が上がったのです。

地域活性化の起爆剤にしようと商工会議所の有志が「鍋焼きラーメンプロジェクトX」を立ち上げ、PR活動を始めました。

「鍋焼きラーメン」には、7つの定義があります。
これをベースに店ごとに工夫し、鶏ガラに野菜やスルメを加えて秘伝のスープを作るなど味の違いを楽しめます。

最近は進化形が登場し、キムチ味、カレー味、豚キャベツなども人気を呼んでいます。

須崎名物「鍋焼きラーメン」7つの定義

一、スープは、親鳥の鶏がら醤油ベースであること。
二、麺は、細麺ストレートで少し硬めに提供されること。
三、具は、親鳥の肉・ねぎ・生卵・ちくわ(すまき)などであること。
四、器は、土鍋(ホーロー、鉄鍋)であること。
五、スープが沸騰した状態で提供されること。
六、タクワン(古漬けで酸味のあるものがベスト)が提供されること。
七、全てに「おもてなしの心」を込めること。

須崎市で大人気のまゆみの店の魅力

人気の秘訣はまゆみの店ならではのこだわり

まゆみの店の鍋焼きラーメンは、元祖の味を知る地元の人たちに食べてもらって試行錯誤の末、完成させたスープは地元の人から太鼓判を押される人気の味です。

しっかりした味付けのスープが虜になるお客さんが多く、リピーターさんの多いお店です。ガラと甘みのあるタマネギをたっぷり使用して煮込んだスープをベースに、キムチやカレー、塩など変わり種鍋焼きラーメンも提供しています。

また固めの麺での提供により時間が経ってもずっと美味しいを実現しています。

“まゆみの店“は現役で店主としてお店に立つお母さんの名前からとった店名です。

味わい方は生卵がポイント

夏にアツアツ鍋焼きラーメンなんてと思うかもしれませんが、病みつきになります。
さっぱりしたのどごしで、空調がきいた部屋で汗をかきかき食べるとすっきり。

お酒好きの高知人は酔い覚ましに食べることも多いそうです。

食べ方にルールはありませんが、生卵の使い方がポイント。

すぐに溶いたり、スープに沈めて半熟にしたり、鍋のふたに取り出してすき焼き風に、ご飯を入れて雑炊風にと味の変化を楽しめます。

添えられた古漬けタクワンが良い仕事をしていて、ほどよい酸味が口直しにぴったりです。


【送料無料】 まゆみの店の鍋焼きラーメン 3食 / 5食 選べる容量 本場 須崎 鍋焼き ラーメン まゆみの店 名物 B級グルメ 人気店 お買い物マラソン 父の日 買いまわり お中元 お歳暮 お取り寄せ

まゆみの店のメニュー紹介!

多様なメニューが魅力のまゆみの店です。
キムチやカレー、塩も人気メニューです。
ラーメンを食べ終わった後にご飯を入れるも良し、雑炊鍋焼きラーメンで最初からご飯と麺が入っているメニューもあります。

まゆみの店の詳細

店名:鍋焼きラーメン まゆみの店
所在地:〒785-0016 高知県須崎市栄町10-14
アクセス:電車:JR土讃線土佐新荘駅より徒歩約8分、車:高知自動車道須崎中央ICより約5分
営業時間:平日:11:00~15:00、土・日曜日:11:00~17:00※売り切れ次第終了、詳細は要確認
定休日:水曜日、第1日曜日※その他臨時休業あり
TEL:
クレジットカード:利用不可
座席:24席

公式HP

鍋焼きラーメンまゆみの店のまとめ

さて、ここまで高知のソウルフードである鍋焼きラーメンのルーツと特徴、須崎市で大人気のまゆみの店をご紹介してきました。

戦後からの歴史を知り、受け継いできた人たちの思いを知り、味わう鍋焼きラーメンはさらに格別になると思います。

須崎市には他にも鍋焼きラーメンのお店はありますが、まゆみの店には一度足を運んでみて損はないです。

高知旅の際は、ぜひ高知のソウルフード、鍋焼きラーメンをご賞味ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの高知旅が素敵なものになりますように。

ABOUT ME
るるん
るるん
高知の魅力を全力で伝える兵庫県民ブロガー
高知の海、川、山、の大自然の虜になった兵庫県民のるるんが魅力を存分にご紹介!
そして美味しいごはん、お酒について、るるん的に楽しむ方法をご紹介しています。
みなさんに一緒に楽しんでもらえる記事を目指しています!
記事URLをコピーしました